車は人物と同じ位難しいです。
今日は気合が入っていたのか、用紙と鉛筆の相性が良かったのか、一枚目から満足!

Redondo SMサイズ

たぶん今年初めて4Bの鉛筆を使ってみました。
濃いコンテばかり使っているので、何気に薄い線で描いてみたくなって・・・。

残念!なことが・・・

 Evoraの帰りに寄ってみたのです。 
また描けるかな~とRedondoに行ったときには必ず寄ってみる処。
ここで描いていると、この家の住人のおじいさんんが、家の前か影のところで、描いてる私をじっと見ていてくれるのです。
 洗濯物が在ったり、幾つかの鉢植えがあったり暮らしぶりを感じながら描けたのです。
 ところが、その日は「暮らし」が感じられないのです。
きれいにはなっていたのですが・・・。 おじいさんんはどこかへ引っ越されてしまったのか~。
 家の脇にはラベンダーが咲いていました。

3年ほど前には描きました。

この頃は良かったな~。

💛ご覧いただき、ありがとうございました。 Bumpei

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

突然、40歳の誕生日に趣味のゴルフをやめて、絵を描くことに。 自由に描きたかったので、テレビの講座と本で独学。 酔った勢いで個展を開催することになり、いつの間にか本業の印刷関係の仕事は少なくなり、「絵描き」になってしまった。  毎年、ヨーロッパへ取材に出かけていたが、学生時代に学んだ忘れかけていたポルトガル語を再度生かすべく、2010年ポルトガルの田舎に移住。  天気が良ければ愛車(1999年生まれ)ポンコツルノー・クリオで取材に。 スペイン、フランスにもクリオを走らせる。 のんびり、ゆったりと暮らしながらポルトガルを中心にヨーロッパの風景を描いています。