春の花達が道路端にいっぱい咲き揃っています。
村への案内標識のあるT字路。 私有地なのかなのか、公道なのか、このようなコーナーによく花が植えられています。春の光を浴びて、思いっきり花びらを広げて咲いています。
気分が落ち込み気味なこの頃、花達が元気をくれます。


メイン道路はつまらないので、小さな村が点在する田舎道を走ります。
そうすると小さな村に出くわし、ポルトガルらしい風景に出遭えるのです。
サントアントニオ村からの帰り道、名前は確認し忘れましたが、マルヴァオン地区の民家です。 大きな白いマーガレットが咲いていました。

クロッキー用紙にコンテ、薄い色は筆に水を含ませコンテを溶かしながら。
花と瓦部分のみ彩色
文平さん。
ポルトガルでも非常事態宣言ですか
お互いに高齢ではありませんが、気を付けなくてはならない年齢なので、注意しましょう❗️
東京は桜が5分咲き、5月の様な風が吹く中、お墓参りに行って来ました。
もう、5分咲きですか。 桜・・・見たいですね~。
ほとんど自分の年齢を忘れています。 ときおり「もう充分お年寄りなんだから、気を付けてよね。」って連れ合いに言われています。^-^;;
コロナ騒ぎ渦中 春の陽差しに誘われて次々に開花して とても良い気分になります。
植物たちの為に 人間の花粉症軽減に たまの雨降りが ありがたいです (^^♪
本当に有難いですね。自然は強いですね。 いつも自然に癒され、元気をもらっています。