まだ、こちらに帰ってきていろいろな事、物の位置が決まらず、落ち着かない日々が続いています。
そんな時、絵を描いていると何もかも忘れて没頭できることがありがたいです。
絵の出来、不出来は二の次。^-^;

この絵も散歩の帰りに撮って、パソコン画像から描きました。

クロッキー用紙(右の作品)のに彩色する時は大きな空の部分に皺が出やすいので、皺が嫌いな方はご注意。  私は皺も「作品の内」と勝手に思っています。クロッキー用紙の一番好きなところはコンテとの相性が良くて、描いているときが愉しいのです。 ですから、本当はクロッキー用紙の彩色は、淡彩でほんのちょっと部分的に色を乗せる位が良いかなと思います。 ところが、塗り始めると、どんどん色を乗せたくなってくるのです。^-^

左の作品は縦にエンボスの入った用紙:SMサイズです。こちらを参照ください。(上の写真の真ん中のスケッチブックです。)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

突然、40歳の誕生日に趣味のゴルフをやめて、絵を描くことに。 自由に描きたかったので、テレビの講座と本で独学。 酔った勢いで個展を開催することになり、いつの間にか本業の印刷関係の仕事は少なくなり、「絵描き」になってしまった。  毎年、ヨーロッパへ取材に出かけていたが、学生時代に学んだ忘れかけていたポルトガル語を再度生かすべく、2010年ポルトガルの田舎に移住。  天気が良ければ愛車(1999年生まれ)ポンコツルノー・クリオで取材に。 スペイン、フランスにもクリオを走らせる。 のんびり、ゆったりと暮らしながらポルトガルを中心にヨーロッパの風景を描いています。