「弾力」が物を言います。
コルク栓が役に立ちました。 iphone、カメラ、バッテリー等のコード多くて・・・>-<;; 完成度は低いですが、これで台の上がすっきり。出かけると時にもさっと取り出せる! なんといっても、コルクは細工が楽だ…
コルク栓が役に立ちました。 iphone、カメラ、バッテリー等のコード多くて・・・>-<;; 完成度は低いですが、これで台の上がすっきり。出かけると時にもさっと取り出せる! なんといっても、コルクは細工が楽だ…
キリがないので、ここらへんで筆を置くことに。
日曜日の楽しみだった、「チュロス」のおやつが食べられない!^-^;; で、急遽、我が家で作ることに!^-^
キンタ(住居付き農場)の花。 カモミールをどこまで描き込むか、悩んでしまう。
※追加分はこちらをご覧ください。
買いに行くのも面倒だし・・・ 前の家で作った棚を外して持ってきて良かった。 接着剤で直接壁にくっ付けます。 引っ越すときは、白いペンキで塗れば元どうり。^-^ 壁と同じ白のアクリルで・・・
ハガキサイズ2点 F3号でも良い位の景色 敢えてハガキに収めてみました。描いてると、小さくて肩が凝りますね。^-^;
何に使おうかな? コルク栓(未使用)を約10個でできます。 こちらもご覧ください。① こちらもご覧ください。②
石壁とのコラボ?がなんか好きです。
散歩していても、ついつい此処へ来てしまう。 夕陽を見に行く時もここを通ります。この村が好きになったのも、この辺りが気に入ったからです。 控え目な花達が咲いています。 初めてここを描いているとき、ここのおばあさんが家の壁に…