不思議なご縁だ~!
とても、とても不思議な縁で巡り合うことになっていたんだ!と勝手に喜んでしまいました、昨日のこと。愛知県・刈谷から千葉県稲毛区に越してきて14年目、初めて知った稲毛の日本のワイン王「神谷傳兵衛」の別荘。なんと伝兵衛さんの出…
とても、とても不思議な縁で巡り合うことになっていたんだ!と勝手に喜んでしまいました、昨日のこと。愛知県・刈谷から千葉県稲毛区に越してきて14年目、初めて知った稲毛の日本のワイン王「神谷傳兵衛」の別荘。なんと伝兵衛さんの出…
孫たちと行ってきました、成田山。参道は思ったほどの人出はなかったです。何軒ものうなぎ屋さんや太鼓焼き店に並ぶ長蛇の列、列、列・・・。 正月らしい喧騒も無く、皆静か歩いている。 残念ながら、「日本の正月だな~」とは感じるこ…
久しぶりに日本の電柱を描いたら、ポルトガル移住まで主宰していた「常滑教室」の事を想い出し、電柱のある風景アップしたくなりました。 今はもう、愛知県の常滑「やきもの散歩道」も様変わりしてしまったようですが、懐かしいです…
寒くて何処へも出かける気がしなかった日々・・・。 仕事部屋の壁にオレンジ色の光が差し込んできた。 窓を開けると、何だか寂しげだが、日本の夕焼け! 8mmコンテ F3号です。
個展も無事盛況の内に終わることが出来、(近場の千葉市動物公園へ)一息つきに遅掛けの紅葉を愉しんできました。毎年行くのですが今年が最高のタイミングでした。 💛ご覧いただき、ありがとうございました。 BU…
台風に向かって、九州方面へ。 今だったら、絶対に中止しただろうが、よく決行したもんだな~。^-^;九州の高速道路でちょっとの時間差で土砂崩れに巻き込まれるところだった。 💛ご覧いただき、ありがとうござい…
旧作品ですが・・・ いずれもF4号 数年前、恒例だった大学時代の友人と鎌倉散策。 散策の後の飲み会がこれまた楽しみでした。アジフライが最高に美味しかったな~。
今夏からポルトガルで気分転換で読んでいた長編の「国盗り物語」司馬遼太郎著を、やっと読み終えました。 帰りのフライトでも読んでいたので、いつもより2時間余長いフライトもそれほど苦にはなりませんでした。 軽くしたかったの…
💛ご覧いただき、ありがとうございました。 BUMPEI
よくしていることですが、今度は連れ合いのパソコン用の眼鏡が折れたので、「なおして~!」と。 コルクの出番です。^-^ フレイムが細かったので、いつもより苦労しましたが、これでしばらくは使えるでしょう。 でも、はがきサイ…